頑張る。スタンのカードで。

4/9までに公開されている分。


・アジャニの存在
これ+反攻者=ダメージ無限お手玉
+絆魂付与で無限ライフ。

・黎明運びの戦車兵
これ+精鋭秘儀術師(刻印済)+キオーラの追随者×2+幻術師の篭手=無限パワー

※以降、キオーラの追随者×2+幻術師の篭手=Aとする。

・神送り
これ+A+ストリオン共鳴体=無限追放&召喚阻害
+寄せ餌で強制化。

※以降、A+ストリオン共鳴体=Bとする。

・ダクラの神秘家
これ+A=お互い無限ドローorライブラリー削り
+パンツ泥棒で自分のみ無限ドロー。

・クルフィックスの指図
これ+B=無限ドロー

・船団の災い魔
これ+B=限定無限バウンス
大抵2度目以降のバウンス時には何も戻らないけどね。

・印章持ちのヒトデ
これ+A=無限占術

・急流のナイアード
これ+A+ヘリオッド=無限アンブロッカブル

※以降、A+ヘリオッド=Cとする。

・破滅喚起の巨人
これ+C=無限マイナス修正

・全希望の消滅
これ+ほら吹きおじさん+A=無限全希望の消滅
繰り返しても仕方無い系。

・節くれの傷皮持ち
これ+A+青宿命的+緑白ギルド魔道士=無限ミノタウルス

※以降、A+青宿命的+緑白ギルド魔道士=Dとする。

・押し潰すヒル
これ+D=無限ヒル

・永遠憤怒のサイクロプス
これ+D=無限サイクロプス&無限速攻付与

・双子神の指図
これ+ダメージ無限お手玉=無限ダメージ

・サテュロスの重装歩兵
これ+A+精鋭秘儀術師(刻印済)=無限パワー

・トラクシーズの落とし子
これ+BorD=無限ダメージ

・開花の幻霊
これ+C=無限ドロー

・英雄たちを破滅させるもの
これ+A=無限パワー

・貪欲なるレウクロッタ
これ(怪物化済)+A+ヴォレル=無限パワー

・勝利の神、イロアス
これ(顕現時限定)+D=無限死亡

・嵐の神、ケラノス
これ+B=無限ダメージorドロー
処理どうなるんだろ?公開する前にストリオン起動するのかな?

・死の国の造幣工
これ+C=無限ライフからの無限ライフルーズ

・凱旋の間
…無限出来ない!?

・天啓の神殿
これ+B=無限占術

・疾病の神殿
これ+B=無限占術




おわかり頂けただろうか。
現在公開されているカードの内、なんと凱旋の間を除く他全てのカードが無限コンボパーツなのだ。
なんと恐ろしいカードセットだろうか。



まともなのないのに無駄に長文書いちゃった。。。



A~Dを使ってるやつは思考放棄したやつです。ごめんなさい。
A:無限アンタップ(無限マナ)
B:誘発型能力無限コピー
C:無限エンチャント・クリーチャー・トークン
D:任意のコピー無限クリーチャー・トークン
これらを組み合わせれば大抵のカードは無限パーツって呼べるよ!
インスタント・ソーサリーは秘儀術師とかほら吹きおじさんで無限可能!なんでもござれ!





真に新しいコンボは反攻者無限ダメージのみ?無限ライフは前から出来たけど。
割と簡単に成功しそうなコンボだしそのうち使うと思う。
てか反攻者が強いし。パーツが強いコンボは強い。




神送りでEDHのジェネラル追放したらどうなるの?って思ったけど、「追放されている」って書いてあるね。刻印と同じだね。
これが「追放された」だったら統率者領域に逃げても唱えられなくなるのかね?
昨日寝た分今日歩こうかと。
実際そんな歩かんかったけど。

ドラゴンの迷路(英)が200円だったので10パック買ってみた。
見事復活の声を引き当てた。ついに4枚揃ったぞ。
黒緑ギルランに迷路の終わりのおまけ付き。わーい。

帰りに柏に寄った。
一人でカラオケへ。歌うよりもソフトクリーム食べるのにハマってたな。おいしかった。

ふとゲーセンに立ち寄るとハンスさんを発見。
格ゲーやってたのかな。「小学生は最高だぜ」とのこと。

その後、イエシャブにて軍勢×3買って帰宅。この3つはハズレ。

明日からまた仕事だぁ。
モダンの大会とニクスへの旅のスポイラーを楽しみに1週間頑張るか。
昼飯に起きただけで18時過ぎまで寝てたよ。
EDHやりたかったのになぁ。
花粉さえ無ければほんとにいい季節だよね。

今日はパックからクルフィックスの狩猟者をゲット。これで4枚揃ったぞ!
次からは声くじをやることにしようかな。モダンでも使えるし値段が下がることはないだろう。

まわりがみんなダクソ2をクリアしていく。取り残されてる…。
いや、長い時間楽しんだ方が費用対効果がいいじゃん。得してる得してる。
モンハンも同時進行してるしもっと長い間楽しめるな。

FNM20140404

2014年4月4日 TCG全般
場所:柏イエサブ
使用デッキ:イゼット

カウンターと除去でしのぎミゼット様かメーレクでヒャッハーするデッキ。したいデッキ。
今回はラルさんにはお留守番を願った。

1戦目 Kさん ××
2戦目 Nさん ××
3戦目 稲荷さん ×○×

生物デッキと当たらなかった。
出てきた生物は霊異種、冒涜、チャンフェニ。どれも火力じゃ処理しづらい奴ばっかやん…。


あー無限コンボキメたいなー。
土曜日にKさん、Mさんと猫のガチャガチャで盛り上がってた。
ガチャガチャで喜んでるアラサー×3の図はまぁあれだね。
狙った景品は出ずに、3人揃って形状被りの色違いのみ。アメリカンショート欲しかったんじゃあ。

そんなことあって猫撫でたくなったので仕事帰りに。通勤路に猫カフェあるってほんと嬉しい。

今回は飲み物くれなかった。完全に「カフェ」であることを捨てたようだ。

猫ちゃんはちょいちょい顔ぶれ変わってたり。でも懐っこいコばっかり。
今日は自ら膝の上に乗ってきてくれたコまで居て和んだ。

FNM20140328

2014年3月28日 TCG全般
場所:柏イエサブ
使用デッキ:ナヤfeat.TTR

デッキ詳細は省略。

「だいけ砲」として知られる一族の誇示を積んでみた。

ただ、後に教わったところによるとその使用法にも色々な手順があるらしい。

1、反攻者を用意。
2、ニクソスから白マナを出し、ペスを出す。(白マナ源はニクソスのみ!?ホント!??)
3、ペスのトークンを増やしつつ、PWゼナゴスを出す。
4、ゼナゴス+起動による大量のマナを使い、対戦相手と自分の反攻者に一族の誇示をX点叩き込む。
5、反攻者のダメージ反射能力で更に対戦相手にX点!

単純に反攻者に撃ちこめばだいけ砲かと思っていた。
ゼナゴスもペスもデッキには入ってたから大分正解には近かったと思う。

1戦目 おすぎさん ××
デーモンが強いなぁ。鞭が出ないリアニとダメージレースで負けるナヤはいかん。
2戦目 Oさん ○○
バーン相手の狩猟者はホント心強い。
3戦目 ハンスさん ××
フリプでデッキ交換して対戦した。復活の声、PW、神ゼナ、赤神器と宝球大活躍。
エンチャント対策をもう少し増やしてもいいかもしれない。


ダクソ2やろう。

いえさぶっ!

2014年3月26日 TCG全般
イエサブにておすぎさん、はふぼさんとスタン、モダンをプレイ。

プレイ中、Hさんがいらっしゃった。月曜日にもいらっしゃったし、きっとHさんもイエシャブ強化週間なのだろう。

スタンも面白いけど、モダンもやっぱり面白い。
ken:殻
おすぎさん:ソウルシスターズ
はふぼさん:トリココン

魂姉妹の肥大化した群れ仲間は除去少ない自分式殻ではきつい。
豊富な除去(主に電解)で姉妹の動きを阻害するトリコ。
トリコに除去られてもおまけがついてくる殻の生物群。
うむ、なんかよいね。うむ。

店員さんの話によると、毎月第2第4土曜の17時あたりにモダンの大会を開催するかもしれないとのこと。
スタンみたいにデッキをころころ変えることはできないかもしれないけど、開催されるなら参加しようかな^^

とりあえず、魂姉妹、トリコ、スケープシフト、死せる生あたりをメタったサイドボード組めばいいのかな^q^
昨日も今日もシャブった。
明日もシャブる。
明日ははふぼさんとおすぎさんもシャブるようだ。
スタン、モダンやるぞー!

昨日の帰りはトマトとニンニクのうどんを食べて帰った。
次の日が仕事だと思いながら食べるといつもよりおいしさ1割減って感じやね。

最近、電車に乗ってる時にやけにディズニー帰りの学生が多いなと思ってたら、彼ら今ひょっとして春休み?おじさん羨ましくて鳴いちゃうよ。わんわん。
グーフィーは好きじゃないけどプルートは好きです。
昨日はあとろさんの旅立ち記念ということでFNM後に焼肉。


まずFNM。

FNM20140321
場所:柏イエサブ
使用デッキ:ナヤストリオンマンティコアfeat.あとろ氏
土地24
1平地
1山
2森
4寺院の庭
3豊潤の神殿
4踏み鳴らされる地
3奔放の神殿
3聖なる鋳造所
3凱旋の神殿

クリーチャー30
2エルフの神秘家
4森の女人像
3復活の声
3羊毛鬣のライオン
2オレスコスの王、ブリマーズ
3クルフィックスの狩猟者
4ボロスの反攻者
1世界を喰らう者、ポルクラノス
2ゴーア族の暴行者
火花の強兵
1高木の巨人
歓楽の神、ゼナゴス
彩色マンティコア

その他6
ストリオン共鳴体
1彩色の灯籠
2ドムリ・ラーデ
1歓楽者ゼナゴス
1紅蓮の達人チャンドラ


『火花の強兵にストリオンで倍加した神ゼナゴスパンプを当てて、24点パンチを叩き込む。』ことと、彩色マンティコアマスターであるあとろさんに倣い『彩色マンティコアを授与してフィニッシュ。』を目標としたデッキ。彩色つながりで相性もいい灯籠も積んでるよ!



1戦目 あとろさん ○×○

早速あとろさんとあたる。今回は対戦したかったので非常に嬉しい。

1本目はストリオンが活躍し、ブリマーズのお供が2体ずつ出てくるという刃砦の英雄を彷彿とさせるコンバットで勝利。

2本目は24点パンチを打ち込める直前まで準備できたが、あとろさんの無限コンボが決まり負け。ほら吹きおじさんと複数のマナクリを使用した軽コストコンボで即死性も有りなかなか実用的なコンボ。ほら吹きおじさんが怪しすぎる故、除去の的になるのが難点か。

3本目は真髄の針を刺してコンボを止めにいく鬼畜プレイを行い勝利。しかも針を刺す対象にザル=ターのドルイドを指定し、その後「マナ能力は針で止めらんねーじゃん」と気付き、キオーラの追随者に変更させてもらうカジュアルプレイ。あとろさんフィーチャーデッキであとろさんに花を持たせてもらうという謎プレイを行ってしまい、現在後悔中。一応、ほら吹きおじさんに針を刺さないって気を使ったつもりではいたんだよ…。


2戦目 ハンスさん ×○×
さすがゲームデー優勝者は違うわー。って言ってみる。
今回はパワーカードを詰め込んだデッキだったのでそこそこ戦えたけど、波使い1枚でひっくり返されるのは辛い。除去をもっと入れる必要あるね、やっぱり。

3戦目 Tさん ○○
初めて対戦する方。イゼットカラーのバーンデッキのようだったが、こちらの生物のタフネスが基本的に3以上あるためマグマジェットとイゼットチャームで落とせず困っていた模様。
モダンをよくやるらしく、イエサブで土曜にモダンの大会が開催されるようになるのであれば今後も顔を合わせることもあるかもしれない。


結果:2-1。連続0-3記録を脱することができた。ふー。
目標を達成できなかったことは残念だが、デッキ強くて楽しめた。
狩猟者とドムリ、チャンドラの組み合わせはえげつないアドの取り方するね。
祭日ということもあり、参加者が大勢いた。KDWの人さんも久しぶりに柏で参加されていたので対戦したかったがこればっかりはね。


異物になると思っていたストリオン共鳴体だったが、改めてデッキリストを見るとそこそこ使い道があったようだ。
・ブリマーズトークン
・声トークン
・反攻者ダメージ反射
・神ゼナゴスパンプ
・狩猟者の上陸ライフゲイン
・ポルクラ格闘もどき
・高木飛行除去
怪物化以外は誘発自体にマナがかかっていないので積極的に使用していけるし、案外悪くないんじゃないかと思えてきた。



FNM後、焼肉。食べ放題やっほー!
お薬のせいで酒が飲めないのが残念だったけど肉沢山食えたし満足満足。
おすぎさんがあの見た目でかなり食う人で驚いた。
幹事の鎌虎さん、ありがとうございました。


焼肉後、数人引き連れてウチへ。
6人EDH。全員部族。さらにプレーンチェイスの次元カードも登場し長引きすぎてドロー。
ちなみに、ken:緑猫、ハンスさん:象、ヒヅキさん:マーフォーク、鎌虎さん:半裸、あとろさん:ゴーレム、稲荷さん:狐、という構成。KDWの人さんは即就寝で不参加。


ダクソシリーズの初体験者の反応を見てみようということで、あとろさんがダクソ2初体験。
自分は、カメラワーク上手いなーって思いながら見てました。モンハンとかを初めてやった時の自分はひどかったけどなぁ。似たようなカメラ操作するゲームをやったことはあったのかもなぁ。
周りからのナビもあり、2時間ほどで最初のボスを倒してた。…自分は8時間かけて未だに倒せていなかった所を2時間で…。

そこからはプレイヤーを変更、自分のデータを進めることに。
短刀縛りプレイをしていたがホントに最初のボスが倒しきれず、稲荷さんから炎のロングソードを使用することを強く勧められる。
言うとおり武器を変更すると、無事ボス撃破。…なんと楽なことか。その後は炎のロングソードを使い続け、ボスを数体撃破。
そのうちのボス2体は、稲荷さんと鎌虎さんがそれぞれ瀕死まで追い込み、自分がトドメだけ刺すヌルプ。いやーバリスタがあそこまで効くとは予想外でしたねw強すぎぃw

その他にもハンスさんとデュエルデッキ対決したり、自分のカード資産内でモダン殻デッキを作ったりと楽しんだ。

KDWの人さん以外が帰宅後、KDWの人さんを放置して睡眠。KDWの人さん失礼しました。
そして現在に至る。イエサブ行けなかったなぁ…。


皆さんお疲れ様でした。自分はとても楽しめて満足っす。
あとろさんも「2~3週間後くらいからは普通に柏でEDHとかしてそうだけど」と仰ってたし、あんまり変化は無かったりするんだろうねw
このタイトルじゃ分かりにくいね。
「初めてのイルネス」シリーズだよ!

やっぱりあの薬はマニア側に作用しすぎる感じだなぁ。
久々に気分が高揚しておる。無駄に滾っておる。

昨日の日記もいつもどおりのつもりだったけど、テンション高めな気もする。主にタイトル。
コメントも「焼き肉好きな人みたい」とか、ちょっと不味いね><テヘッ

マニア状態だと対人関係に影響が出てくることがあるらしい。
気を付けるつもりではいるけど、なんか失礼があったらごめんね><ヘケッ



3連休楽しみだなぁ。
今週の連休に向けてデッキをいくつか用意せんとな。



そうだよ、無限湧きしなくなったんなら殲滅しながら進めばいいんじゃん!
無人の荒野を悠々と進めるじゃん!

で、巨人のボスってどこなのかしら(プレイ時間4時間)

安定の0-3

2014年3月14日 TCG全般
真面目に作ったデッキで0-3し続けるのって結構難しいことだと思うよ?

FNM20140314
場所:柏イエサブ
使用デッキ:無限シミック
土地24
6島
6森
4繁殖池
4神秘の神殿
4シミックのギルド門

クリーチャー23
2エルフの神秘家
4キオーラの追随者
3前兆語り
4森の女人像
3クルフィックスの狩猟者
4先端生物学者
1海の神、タッサ
1狩猟の神、ナイレア
1世界を喰らう者、ポルクラノス

その他13
3伏魔殿のピュクシス
3幻術師の篭手
3宿命的心酔
3思考を築く者、ジェイス
1荒ぶる波濤、キオーラ

サイドボード15
2豊潤の神殿
2啓蒙の神殿
4地平線のキマイラ
4水深の魔道士
3テューンの大天使


☆今日の無限コンボ☆(ネットの拾い物)
1、キオーラの追随者×2を用意。(酔ってない)
2、幻術師の篭手を片方に装備。
3、追随者でお互いにアンタップを繰り返す。
4、篭手付きのアンタップがコピーされ、別のパーマネントを無限にアンタップ!

3枚で無限コンボとなるが、それ自体に殺傷力はないので別の勝ち手段が必要となる。

今回は伏魔殿のピュクシスを選択。(ナイレアでもいいんだけど)
お互いのデッキを消し飛ばして、ターンを返せばLO死。
でもせっかくそこまでやったらピュクシス解放までやって、「ナイレアから無限パンプ」「ポルクラノスの無限格闘」「先端生物学者×4」を突き付けてドヤりたいよね。なお黒単信心にやるとドレインされて死亡する危険があるので注意。

対戦してて気付いたのが、ピュクシスと狩猟者の相性の良さ。
不要牌を弾ける!追随者も使えば更に弾ける!!
…引きたくないカードが入ってるデッキって弱いんじゃないかな?

サイドボードにもコンボを積んどいた。こっちは結構有名だと思う。
色近いしいけるいける~って感じで入れた。結果全然いけてなかった。

☆今日の有限コンボ☆(あとろさんらが話してたやつ)
1、水深の魔道士、地平線のキマイラ、テューンの大天使を用意。
2、魔道士を進化させるか、ドローするか、ライフゲインをするとループスタート。
3、ドロー→ライフゲイン→+1/+1カウンターばらまき→ドロー→・・・
4、任意のタイミングでドローをやめればループ終了。
5、肥えた生物と豊富な手札で圧殺しよう!

こちらは3枚で完結できるコンボ。水深かキマイラが3マナだったらさらに綺麗なんだけどねぇ。マナクリ居れば5キルを狙えるいいコンボだと思う。


1戦目 あとろさん ×○×
1本目は膠着させてパーツ待ちまで行ったけど、ドラゴン走ってきて死亡。
2本目は1/3で2/1の群れに睨みを効かせてパーツ待ち。最終的にコンボ決まったんだっけ?サイドごっそり変えたんだっけ?あれ??
2戦目 将軍 ○××
1本目はデーモン2体出されるが返しにコンボ決めて勝ち。分からん殺し。
3戦目 Tさん ××

結果:0-3。
先端生物学者とかいらなかったよね?
サイドボードはエンチャント対策入れるべきだったよね?フリプで宝球にいわされてたし。
いくらなんでも相手に干渉できなすぎだよね。いつものことだけど。
反省点は尽きません。



分からん殺しもあるから無限コンボとかもたまには検索して把握しといたほうがいいよね。
将軍勢のKさんとかはまともなデッキ使ってるけどコンボとかロマン砲もよく知ってらっしゃる。
あとろさんなんかはそんなコンボデッキを実際に使って勝ち越したりしてらっしゃる。
自分の構築力の無さが悔しいのぅ。

そんなあとろさんと一緒にFNM出れるのも来週までかぁ。
あとろさんリスペクトデッキを考えてみようかな!1/1にマンティコア授与して5点削りきる動きがかっこいいと思ってます。




眠い。短刀を突き立てる作業は明日かな。。。
ダクソ2の敵って無限湧きしなくなってる???
困った時のレベル上げができなくなってるの!??困る!

早速手に入れた我が愛刀「盗賊の短刀」を装備するもステータス足らないとかいう始末。
素直に素性を盗賊?にしとけばよかったかなぁ。




明日のFNM用デッキがまたひどい。
強いカードで脇を固めるつもりが、この色カードパワー低くない…?
もうはっちゃけちゃっていいか…
明日も0-3かなぁ。。。

ふむ

2014年3月10日 ゲーム
ダークソウル2の発売が迫ってるらしい。
また短刀を突き刺す作業が始まる。やったね。

モンハンも続けたいけどどうなるやら。

仕事とゲームとMtGを両立させるのは大変だね。
辞めるとしたら自分は真っ先に仕事を辞めたいです。




どうでもいいけど、伸びた髭をいじるの楽しい。いや楽しいまではいかないけど悪くない。
FNM20140307
場所:柏イエサブ
使用デッキ:無限砲手
土地24
7島
10山
3蒸気孔
4イゼットのギルド門

クリーチャー15
3形態の職工
1若き紅蓮術師
1海の神、タッサ
4炎樹族の使者
4高射砲手
1鍛冶の神、パーフォロス
1悪魔の皮の魂結び

その他21
1白鳥の歌
4撤回のらせん
2ミジウムの外皮
4イゼットの魔除け
2マグマの噴流
2パーフォロスの鎚
3思考を築く者、ジェイス
2紅蓮の達人チャンドラ
1ラル・ザレック



無限コンボ特化型構築。

☆今回の無限コンボ☆(ネットの拾い物)
1、高射砲手×2体を用意。(酔ってない)
2、砲手の片方に撤回のらせんを撃つ。
3、砲手のティムを起動×2。
4、炎樹族の使者を唱えて、砲手×2アンタップ。
5、砲手のらせん能力で使者バウンス。もう1体の砲手でティム。
6、使者自身が残した赤緑マナを使い使者を唱える。
以下ループ

今回は形態の職工を混ぜることで、コンボ起動を最短5ターン→4ターンに短縮してみた。
単純に高射砲手の水増しにもなるしいいかなって思ってる。
砲手×2の代わりに、砲手+パーフォロスでもコンボ起動OK。

悪魔の皮の魂結びとラル・ザレックはその何となく怪しい存在感を利用し、ハンデス等でコンボを判明させないためのノイズ枠として採用。
ノイズ枠にほら吹きおじさんも考えていたが、直前にタッサを購入してしまったのでそちらを採用。


1戦目 Tさん ××
引きが悪くて残念。フリプでは4キルできた。実戦でやれよ。
2戦目 稲荷さん ×○×
除去とハンデスでパーツが揃わない。2本目は何となく顕現したパーフォロスが殴って勝ち。
3戦目 Kさん ××
このコンボの既知者。最高の回りをしても要所でいなされる。
初手でコンボパーツ3/4揃ってた時に囲いを撃たれる。パーツを抜かれた後にイゼチャで撃ち消せたことに気付くミスプ。イゼチャ≒物あさりの意識が強すぎた。


結果:0-3。悔しいが仕方ない。バイじゃなかっただけよかった。

以前の柏ならこんなデッキでも3戦目あたりで1勝できてた気がするんだけどなぁ。全体のレベルが上がっちゃったのかなぁ。はたまた構築力が落ちたのか。

今日の優勝者のデッキが彩色マンティコアデッキであることを考えると、やはり自分の構築力の無さが問題なのだと思わされる。

なんか他にも無限コンボあったから、来週はそっちを試してみようかな。コンボはおまけくらいにして、ただ強カードで脇を固める構築でごまかそう。
●提供
欺瞞の神殿 日
神無き祭殿 日
神聖なる泉 日

●分裂希望
静寂の神殿Foil 日 →静寂の神殿+α
変わり谷Foil 日 →変わり谷+β

●募集
蒸気孔 (あと1枚)
湿った墓 (あと1枚)
草むした墓 (あと1枚)
神秘の神殿 (あと2枚)
啓蒙の神殿 (あと2枚)
悪意の神殿 (あと1枚)
奔放の神殿 (あと1枚)
にくそす (あと3枚)
ミノタウルスボコったった。
通常はプレイヤーが先に3ターン行動するのだが、くるふぃな☆らいぶらりぃあうとならそんな物も必要ない!らっくしょう!
英雄カードをゲット。




BNGゲームデー20140302
場所:柏イエサブ
使用デッキ:オルゾフ(youさんのコピーデッキ)

1戦目 Sさん ×○×
キオーラの奥義を2度も喰らう。うっひょう。
2戦目 Aさん ○×○
3戦目 ヒヅキさん ×○○
4戦目 Sさん ××

結果:2-2。予選突破ならず。

人のデッキをコピーして使うのは初めてかな?自分が構築するとこうはならないなってデッキ。
使ってみた感想としては色んな盤面に対応できるような構成になってて粘り強いんだけど、その分プレイング難しくて一人回しもろくにしてなかったしそもそも自分のプレイスタイル()と違ったりで、まぁこんなもんかなと思った。




その後ドラフト。

BNG×1、THS×2ドラフト20140302
人数:8人
できたデッキ:白赤緑の均等3色

デッキ弱すぎんよ…。3色やりたくないのに!

1戦目 あとろさん ××
1本目で初手になぜか沼と青いカードが。サイド全部混ぜちゃってました><テヘッ
2戦目 ヒヅキさん ×○×
黒単って強いじゃないですか。威嚇速攻強いじゃないですか。
3戦目 sakiさん ○○

1-2。じゃんけんで5位?くらい。青黒土地他をゲット。




色んなデッキの使い方練習しなきゃなぁ。でも自分で使いやすい形に組んじゃうし…。コピーデッキ回すのも有りかぁ。
ドラフトで単色使いたい。パワーかなり落ちるんだろうけど、そんなことより単色が組みたい。





今週もMtG充だった。明日からまた仕事頑張ろう…。
TTRさんもほんとに毎度お疲れさんです。今度は土曜とかなら飯食いに行きましょうね。
予習は完璧。
ミノタウルスには負ける気がしない。


大群との戦い・ルール
●プレイヤー側
まず先行で3ターン行動できる。
その後は通常通り、交代制のターン進行。
相手へのダメージは代わりにライブラリーを墓地に落とす。
●大群
ライフ代わりのライブラリー。ライブラリーアウトで死亡。
戦闘前メインフェイズの開始時に、ライブラリーのトップ2枚を唱える。
大群のデッキ内にあるアーティファクトがいずれかの領域から墓地に落ちるとプレイヤーに報酬発生。

覚えとくべきルールはそれぐらいかな?

☆ハイドラの時との違い
1対1の対決っぽい。
ハイドラの時には頭に向かって攻撃していたけど、今回は相手プレイヤーがいるかのようにその相手を殴る感じ。


これ昨日の「くるふぃな☆らいぶらりぃあうと」を使えばかなりイケる気がする!




で、大会の方はどうしようかね。何使おうかなぁ。
FNM20140228
場所:柏イエサブ
使用デッキ:くるふぃな☆らいぶらりぃあうと
土地24
3島
2沼
3森
4繁殖池
2神秘の神殿
3湿った墓
4欺瞞の神殿
3草むした墓

クリーチャー28
4森の女人像
4キオーラの追随者
4斧折りの守護者
4浮遊障壁
2霜の壁
4冒涜の悪魔
2クルフィックスの預言者
3欺瞞の神、フィナックス
1破壊的な逸脱者

その他9
2思考囲い
1塔の防衛
3遠隔+不在
3悪夢の織り手、アショク

サイドボード15
3ゴルガリの魔除け
4肉貪り
2突然の衰微
4渦潮の精霊
2記憶の熟達者、ジェイス



クルフィックスの預言者でアンタップしてフィナックスの削り力2倍や!!がやりたいデッキ。同系対決を見越しての61枚。
緑に触ることで、全体+0/+5修正という凄まじい威力を持つ塔の防衛というSNP高めのカードを入れることも可能に。しかし、最近は構築段階での「やりすぎ」のラインを少し学んだので投入は1枚。


1戦目 Kさん ×○×
2本目でくるふぃな☆達成!ガリゴリ削れて楽しいね。
3本目もそれなりに善戦してた。ゴルチャが役に立つ立つ。

2戦目 Byeさん
ほら楽しみたい時はこれだもん…
しかしでんすけさんがいらっしゃってたのでフリプが出来た。
2戦目? でんすけさん ×○×
ひたすら並べあう状況に。フィナックス依存が強すぎた。やはり門衛も入れておくべきだったかと反省。
ゴルチャで1対4交換とか歓喜。

3戦目 Tさん ××
色事故とかも相まってどうにも。


結果:実質0-3。っしゃ!3週連続全敗や!

斧折り3の霜壁3にしたつもりだったけどなぁ?斧折りのマナの使い道を用意してなかったのが残念。顕現しないだろうけどエレボス入れてドロー要素足しとけばよかったかなぁと。

青白とかが相手でも、案外霜の壁が突破されてびっくり。槍でパンプされたエファラとか耐えきれませんよ。




明後日はゲームデーかぁ。デッキどうしようかねぇ。
~ジェネラル~
●オレスコスの王、ブリマーズ : 期待の新人

~猫~
・群れの統率者アジャニ
-----PWの壁-----
・黄金の若人ラクシャ
・王の摂政、ケンバ
-----伝説の壁-----
・フェリダーの君主 : このデッキの勝ち手段
・かまどの精霊 : 空飛ぶ猫。エース
・セトの虎 : ドヤれる猫
・ザリーチ虎
・白の太陽の頂点 : 勝ち手段2
-----スケイズ・ゾンビの壁-----
・守護ライオン
・石造りのピューマ
・ジャムーラン・ライオン : かっこいい!
・輝くライオン : トゥーンだから効きまセーン^^
・銀毛のライオン
・白たてがみのライオン : 器用な猫
・輝くオオヤマネコ : トゥーンだかr「2マナ払います」あ、はい…
・ステップのオオヤマネコ
・聖所の猫 : 可愛さNo.1!
・訓練されたカラカル
・壌土のライオン : 1/1バニラ!可愛い!

~猫リセット~ ※猫はゲームをリセットする生き物です。「猫リセット」で検索検索ぅ!
・集団の石灰化 : 猫は無事なリセット
・報いの波 : 数体の猫は無事なリセット
・質素な命令 : 猫を生き延びらせることもできる
・陽光の潮流 : 同上
・神の怒り : 猫は自分のことを神だと思ってたりする
・審判の日
・ラースの風
・終末
・アクローマの復讐
・最後の裁き
・カーターの怒り : 猫は幽霊が見えたりする。だからスピリットが居ても問題ないんだよ!
・次元の浄化
・報いの時
・宿命的報復
・ネビニラルの円盤 : 防衛を付与され起動型能力を封じられた過去を持つ

~猫のおもちゃ~
・永遠溢れの杯
・旅人のガラクタ
・星のコンパス
・砕けたパワーストーン
・冷鉄の心臓
・審問官のフレイル
・精神石
・真珠の大メダル
・乳白色のダイアモンド
・稲妻のすね当て : 長靴を履いた猫ってあったよね
・ダークスティールの鋳塊
・レイモスの歯
・猫手
・戦争と平和の剣
・饗宴と飢餓の剣
・運命の扉
・旗印 : 部族デッキの嗜み。ゲームが加速する!
・魔力の篭手
・ニンの杖

~猫カフェ用置物~
・安全の領域 : 猫カフェ(入場料:時価)
・清浄の名誉
・十字軍 : 狐も鳥も便乗すんじゃねぇ><
・栄光の頌歌
・平和な心 : ふんわかほわほわ
・しもべの誓い : 人は猫のしもべ
・厳密なる執行
・崇拝 : 猫を崇拝せよ
・宿命 : イラストの猫ちゃん可愛い
・忘却の輪
・権威の行動

~除去~
・糾弾 : 猫を虐めたら糾弾します

~土地~
・魂の洞窟 : 部族デッキの嗜み
・空の遺跡、エメリア
・新ベナリア
・惑いの迷路
・平地×30





猫デッキ使ってると「あー不利な場だなぁ」ってなる状況が多くってすぐにリセットを撃つはめになる。そうしてゲームをグダグダにしてしまう。微妙に罪悪感。
猫で有利な状況ってどんなんだろうね!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 
ken

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索