ニクスへの旅の新カードで無限コンボを考える
2014年4月9日 TCG全般 コメント (5)頑張る。スタンのカードで。
4/9までに公開されている分。
・アジャニの存在
これ+反攻者=ダメージ無限お手玉
+絆魂付与で無限ライフ。
・黎明運びの戦車兵
これ+精鋭秘儀術師(刻印済)+キオーラの追随者×2+幻術師の篭手=無限パワー
※以降、キオーラの追随者×2+幻術師の篭手=Aとする。
・神送り
これ+A+ストリオン共鳴体=無限追放&召喚阻害
+寄せ餌で強制化。
※以降、A+ストリオン共鳴体=Bとする。
・ダクラの神秘家
これ+A=お互い無限ドローorライブラリー削り
+パンツ泥棒で自分のみ無限ドロー。
・クルフィックスの指図
これ+B=無限ドロー
・船団の災い魔
これ+B=限定無限バウンス
大抵2度目以降のバウンス時には何も戻らないけどね。
・印章持ちのヒトデ
これ+A=無限占術
・急流のナイアード
これ+A+ヘリオッド=無限アンブロッカブル
※以降、A+ヘリオッド=Cとする。
・破滅喚起の巨人
これ+C=無限マイナス修正
・全希望の消滅
これ+ほら吹きおじさん+A=無限全希望の消滅
繰り返しても仕方無い系。
・節くれの傷皮持ち
これ+A+青宿命的+緑白ギルド魔道士=無限ミノタウルス
※以降、A+青宿命的+緑白ギルド魔道士=Dとする。
・押し潰すヒル
これ+D=無限ヒル
・永遠憤怒のサイクロプス
これ+D=無限サイクロプス&無限速攻付与
・双子神の指図
これ+ダメージ無限お手玉=無限ダメージ
・サテュロスの重装歩兵
これ+A+精鋭秘儀術師(刻印済)=無限パワー
・トラクシーズの落とし子
これ+BorD=無限ダメージ
・開花の幻霊
これ+C=無限ドロー
・英雄たちを破滅させるもの
これ+A=無限パワー
・貪欲なるレウクロッタ
これ(怪物化済)+A+ヴォレル=無限パワー
・勝利の神、イロアス
これ(顕現時限定)+D=無限死亡
・嵐の神、ケラノス
これ+B=無限ダメージorドロー
処理どうなるんだろ?公開する前にストリオン起動するのかな?
・死の国の造幣工
これ+C=無限ライフからの無限ライフルーズ
・凱旋の間
…無限出来ない!?
・天啓の神殿
これ+B=無限占術
・疾病の神殿
これ+B=無限占術
おわかり頂けただろうか。
現在公開されているカードの内、なんと凱旋の間を除く他全てのカードが無限コンボパーツなのだ。
なんと恐ろしいカードセットだろうか。
まともなのないのに無駄に長文書いちゃった。。。
A~Dを使ってるやつは思考放棄したやつです。ごめんなさい。
A:無限アンタップ(無限マナ)
B:誘発型能力無限コピー
C:無限エンチャント・クリーチャー・トークン
D:任意のコピー無限クリーチャー・トークン
これらを組み合わせれば大抵のカードは無限パーツって呼べるよ!
インスタント・ソーサリーは秘儀術師とかほら吹きおじさんで無限可能!なんでもござれ!
真に新しいコンボは反攻者無限ダメージのみ?無限ライフは前から出来たけど。
割と簡単に成功しそうなコンボだしそのうち使うと思う。
てか反攻者が強いし。パーツが強いコンボは強い。
神送りでEDHのジェネラル追放したらどうなるの?って思ったけど、「追放されている」って書いてあるね。刻印と同じだね。
これが「追放された」だったら統率者領域に逃げても唱えられなくなるのかね?
4/9までに公開されている分。
・アジャニの存在
これ+反攻者=ダメージ無限お手玉
+絆魂付与で無限ライフ。
・黎明運びの戦車兵
これ+精鋭秘儀術師(刻印済)+キオーラの追随者×2+幻術師の篭手=無限パワー
※以降、キオーラの追随者×2+幻術師の篭手=Aとする。
・神送り
これ+A+ストリオン共鳴体=無限追放&召喚阻害
+寄せ餌で強制化。
※以降、A+ストリオン共鳴体=Bとする。
・ダクラの神秘家
これ+A=お互い無限ドローorライブラリー削り
+パンツ泥棒で自分のみ無限ドロー。
・クルフィックスの指図
これ+B=無限ドロー
・船団の災い魔
これ+B=限定無限バウンス
大抵2度目以降のバウンス時には何も戻らないけどね。
・印章持ちのヒトデ
これ+A=無限占術
・急流のナイアード
これ+A+ヘリオッド=無限アンブロッカブル
※以降、A+ヘリオッド=Cとする。
・破滅喚起の巨人
これ+C=無限マイナス修正
・全希望の消滅
これ+ほら吹きおじさん+A=無限全希望の消滅
繰り返しても仕方無い系。
・節くれの傷皮持ち
これ+A+青宿命的+緑白ギルド魔道士=無限ミノタウルス
※以降、A+青宿命的+緑白ギルド魔道士=Dとする。
・押し潰すヒル
これ+D=無限ヒル
・永遠憤怒のサイクロプス
これ+D=無限サイクロプス&無限速攻付与
・双子神の指図
これ+ダメージ無限お手玉=無限ダメージ
・サテュロスの重装歩兵
これ+A+精鋭秘儀術師(刻印済)=無限パワー
・トラクシーズの落とし子
これ+BorD=無限ダメージ
・開花の幻霊
これ+C=無限ドロー
・英雄たちを破滅させるもの
これ+A=無限パワー
・貪欲なるレウクロッタ
これ(怪物化済)+A+ヴォレル=無限パワー
・勝利の神、イロアス
これ(顕現時限定)+D=無限死亡
・嵐の神、ケラノス
これ+B=無限ダメージorドロー
処理どうなるんだろ?公開する前にストリオン起動するのかな?
・死の国の造幣工
これ+C=無限ライフからの無限ライフルーズ
・凱旋の間
…無限出来ない!?
・天啓の神殿
これ+B=無限占術
・疾病の神殿
これ+B=無限占術
おわかり頂けただろうか。
現在公開されているカードの内、なんと凱旋の間を除く他全てのカードが無限コンボパーツなのだ。
なんと恐ろしいカードセットだろうか。
まともなのないのに無駄に長文書いちゃった。。。
A~Dを使ってるやつは思考放棄したやつです。ごめんなさい。
A:無限アンタップ(無限マナ)
B:誘発型能力無限コピー
C:無限エンチャント・クリーチャー・トークン
D:任意のコピー無限クリーチャー・トークン
これらを組み合わせれば大抵のカードは無限パーツって呼べるよ!
インスタント・ソーサリーは秘儀術師とかほら吹きおじさんで無限可能!なんでもござれ!
真に新しいコンボは反攻者無限ダメージのみ?無限ライフは前から出来たけど。
割と簡単に成功しそうなコンボだしそのうち使うと思う。
てか反攻者が強いし。パーツが強いコンボは強い。
神送りでEDHのジェネラル追放したらどうなるの?って思ったけど、「追放されている」って書いてあるね。刻印と同じだね。
これが「追放された」だったら統率者領域に逃げても唱えられなくなるのかね?
コメント
ジェネラル領域のルールですが、ジェネラルが場を離れ墓地か追放領域行く場合は代わりに統率者領域に置くことを選んでよいなので置換効果になるので厳密には追放されませんね。まぁ精神隷属器してから統率者領域に置かないで追放すれば「神送り」がある限りプレイはできませんがw
置換効果は「追放後に別領域へ移動」じゃなくって「追放の代わりに別領域へ移動」なんですね。なるほどなるほす。ありがとうございます。
新カード発表されると色々考えるの楽しくっていいですよね!
まず反攻者と指図はやってみたいですねーエンド時におもむろに出してボロチャとShockを牛に打ってみたい(笑)あと発表記念FNMプロモも赤指図なんですよ(≧∇≦)
まず反攻者と指図はやってみたいですねーエンド時におもむろに出してボロチャとShockを牛に打ってみたい(笑)あと発表記念FNMプロモも赤指図なんですよ(≧∇≦)
反攻者とボロチャと火力は普通のデッキで使えるレベル。赤指図入れるくらいの余裕はあるはず!