構成は前回の日記のやつそのまま。
サイドボードは真っ赤にしてみた。特に意味はない。
FNM20130802
使用デッキ:初めてのボーラス様カラーコントロール
1戦目 はーふぼいるど。さん グリコン ×○○
サイドインした若き紅蓮術師が強かった。
サイドインしたどぶ潜みが強かった。
同系対決だと除去が腐って仕方ない。
2戦目 Saさん ジャンド ○×△
ボーラス様が暴れてた。
2本目はプレイミスでボーラス様を死なせてしまった。
牙より狩り達盗っとくべきだった。
3本目はライフが1だけ残り時間切れ。まぁ次のターンには負けたよね。
3戦目 Anさん ジャンド ○××
除去漏れがあると死ぬ。貴種が殺せなくて辛かった。
ボードコントロールはきついね。
今回のデッキはデッキリストきったなくて、初手のキープ基準も曖昧過ぎた。
・ヴェリアナ
出すタイミングがよくわからんかった。除去として使ったら次のターンには死んでる。
生きてターン返ってきても+起動せずに置物化したり。
この辺は使いなれてないせいだろう。使い方分かって、それに沿った構築をする必要があるんだろうね、ヴェリアナさんは。
・血の間
怪しい土地枠だと思っていたけど断然ありだった。
勝ち手段の乏しいこのデッキで、除去構えつつ削れるのは素晴らしい。
・紅蓮術師
除去撃って、カウンター構えてれば勝てる。
スタンで使うならボラコンじゃないでしょうか。
・魂の代償
遠隔+不在を使ってそれっぽいことしたりもしたけど、多分そんなに強くない。
もっと調整すればもう少し強くは出来そう。
コントロールは思いつきで組めない(調整が必要)から苦手なのかな。
手札のカウンターの存在を忘れる癖を直すべき。
サイドボードは真っ赤にしてみた。特に意味はない。
FNM20130802
使用デッキ:初めてのボーラス様カラーコントロール
1戦目 はーふぼいるど。さん グリコン ×○○
サイドインした若き紅蓮術師が強かった。
サイドインしたどぶ潜みが強かった。
同系対決だと除去が腐って仕方ない。
2戦目 Saさん ジャンド ○×△
ボーラス様が暴れてた。
2本目はプレイミスでボーラス様を死なせてしまった。
牙より狩り達盗っとくべきだった。
3本目はライフが1だけ残り時間切れ。まぁ次のターンには負けたよね。
3戦目 Anさん ジャンド ○××
除去漏れがあると死ぬ。貴種が殺せなくて辛かった。
ボードコントロールはきついね。
今回のデッキはデッキリストきったなくて、初手のキープ基準も曖昧過ぎた。
・ヴェリアナ
出すタイミングがよくわからんかった。除去として使ったら次のターンには死んでる。
生きてターン返ってきても+起動せずに置物化したり。
この辺は使いなれてないせいだろう。使い方分かって、それに沿った構築をする必要があるんだろうね、ヴェリアナさんは。
・血の間
怪しい土地枠だと思っていたけど断然ありだった。
勝ち手段の乏しいこのデッキで、除去構えつつ削れるのは素晴らしい。
・紅蓮術師
除去撃って、カウンター構えてれば勝てる。
スタンで使うならボラコンじゃないでしょうか。
・魂の代償
遠隔+不在を使ってそれっぽいことしたりもしたけど、多分そんなに強くない。
もっと調整すればもう少し強くは出来そう。
コントロールは思いつきで組めない(調整が必要)から苦手なのかな。
手札のカウンターの存在を忘れる癖を直すべき。
コメント